学術図書出版社

前のページへ戻る

日常の中の物理学

  • twitter
  • facebook
  • line
著 者
齊藤史郎
判 型
A5
ページ
160
ISBN
978-4-7806-0803-8
発 行
2020年03月

定 価 1,760円(本体 1,600円)

第1章 物理学ってなに?
 1.1 物理学ってなに?
 1.2 物理学と数学の関係
第2章 物はどのように落ちるか
 2.1 自由落下の特徴
 2.2 落下の加速度
 2.3 落下の物理法則
第3章 ロケットの推進力はなにか
 3.1 力について
 3.2 力を合わせる
 3.3 作用反作用の法則
第4章 力が働くとどうなるか
 4.1 ニュートンの運動方程式
 4.2 加速度運動
第5章 テーブルクロス引きを成功させるには?
 5.1 摩擦力
 5.2 慣性の法則
 5.3 テーブルクロス引き
第6章 基準を変えるとどう見えるか
 6.1 基準と速度
 6.2 等速度で走行する電車内でジャンプ
 6.3 動き出した電車内での物体の運動
 6.4 回転運動する基準
第7章 ジェットコースターのコースを設計するには?
 7.1 エネルギーと仕事
 7.2 力学的エネルギーとその物理法則
 7.3 ジェットコースターのコースの設計
 7.4 エネルギー保存則
第8章 サーカスの安全ネットはなぜ安全か
 8.1 運動量と力積
 8.2 運動量保存則
第9章 フィギュアスケートのスピンの速さ
 9.1 力のモーメントと角運動量
 9.2 角運動量保存則
第10章 空の色
 10.1 光について
 10.2 青空,朝焼け夕焼け,雲の色
 10.3 虹
第11章 シャボン玉の色
 11.1 回折と干渉
 11.2 様々な虹色
 11.3 回折と干渉の応用
第12章 音と楽器
 12.1 音の性質
 12.2 楽器はどのように音を出すのか
第13章 動くと音はどうなるか
 13.1 サイレンを鳴らす救急車とすれ違うと
 13.2 飛行機が音速で飛ぶ,そして音速を超えると
第14章 船はなぜ水に浮くのか
 14.1 流体とその性質
 14.2 流体内で働く力
第15章 流れを受けるとどうなるか
 15.1 流れについて
 15.2 流れの中の物体
第16章 飛行機はなぜ空高く飛べるのか
 16.1 連続の式とベルヌーイの定理
 16.2 流れの中で働く力
第17章 温度と熱
 17.1 温度とはなにか
 17.2 熱とはなにか
第18章 ストーブとクーラー
 18.1 ストーブで部屋を暖める
 18.2 クーラーで部屋を冷やす
第19章 エンジンの効率は100%にできるか
 19.1 熱機関
 19.2 熱機関の効率と熱現象の性質
第20章 静電気は厄介者か?
 20.1 静電気と電流
 20.2 物質と電気
 20.3 静電気の応用
第21章 磁気とはなんだろう
 21.1 磁気について
 21.2 磁気と電気の関係
第22章 家庭に電気が届くまで
 22.1 電磁誘導と発電
 22.2 電磁誘導の応用
 22.3 送電の方法
第23章 電子レンジはどのように食品を温めるのか
 23.1 電磁波とはなにか
 23.2 電磁波の分類と利用
 23.3 電磁波の発生
 23.4 電子レンジのしくみ
第24章 原子核と放射線
 24.1 原子核
 24.2 放射性崩壊と放射線
 24.3 核分裂
 24.4 核融合
第25章 GPSを正しく利用するには
 25.1 相対性理論
 25.2 相対性理論から明かになったこと
 25.3 GPSを正しく利用するには
第26章 スマートフォンがポケットに入るまで
 26.1 電子の動き
 26.2 ミクロの世界の特徴
 26.3 量子力学というミクロの世界の理論
 26.4 量子力学の応用
第27章 青い光を放つ半導体
 27.1 半導体
 27.2 発光ダイオード
 27.3 半導体レーザー
第28章 宇宙はなにでできているのか
 28.1 物質の根源
 28.2 宇宙はなにでできているか
問の略解

オンライン書店で購入

  • amazon
  • rakuten
  • 7net
  • 紀伊国屋書店
  • e-hon
  • honya club
  • tsutaya
  • honto

最近チェックした書籍