
定 価 2,420円(本体 2,200円)
基礎編
I 実験を行うにあたって(物理学を学ぶことの重要性/実験に対する基本姿勢/測定ということ/結果の報告)
II 測定値の取り扱い(有効数字/測定値の組み合わせ/精度/誤差/グラフ/最小自乗法)
III 実験ノートおよび実験レポートの書き方(実験ノートの付け方/実験レポートの書き方)
IV 実験テーマおよび実験レポートの例(実験テーマ例:オームの法則/レポート作成例)
テーマ編
I エネルギー(力学的エネルギー/熱エネルギー)
II 振動と波動(弦の固有振動/音波の共鳴)
III 光(光の回析と干渉/回析格子(レーザー光と白色光))
IV 電磁気(電流と磁場/磁場中の荷電粒子の運動(ローレンツ力)/電磁誘導)
V コンデンサーの性質(時定数(直流電圧に対するコンデンサーの性質)/インピーダンス(交流抵抗))
付表
I 実験を行うにあたって(物理学を学ぶことの重要性/実験に対する基本姿勢/測定ということ/結果の報告)
II 測定値の取り扱い(有効数字/測定値の組み合わせ/精度/誤差/グラフ/最小自乗法)
III 実験ノートおよび実験レポートの書き方(実験ノートの付け方/実験レポートの書き方)
IV 実験テーマおよび実験レポートの例(実験テーマ例:オームの法則/レポート作成例)
テーマ編
I エネルギー(力学的エネルギー/熱エネルギー)
II 振動と波動(弦の固有振動/音波の共鳴)
III 光(光の回析と干渉/回析格子(レーザー光と白色光))
IV 電磁気(電流と磁場/磁場中の荷電粒子の運動(ローレンツ力)/電磁誘導)
V コンデンサーの性質(時定数(直流電圧に対するコンデンサーの性質)/インピーダンス(交流抵抗))
付表